和 *なごみじかん*

∞Nurse×和yoga∞ 沖縄10年間を過ごし、現在岡山の小さな田舎暮らし中。 衣・食・住・yoga ココロがホッとする心地良い日々の暮らしを自然の中でお伝えしてます。

暮らしのなかわたしのこと

ひとやすみ


何か 思うように行かない時


何か つまずいてしまう時


何か 漠然とした不安がある時


気持ちがふわふわと浮いてる様な


定まらない感覚の時






自分と その物事の距離が近すぎて

その全体を

大きく広く

見ていないことに気づく時があります。




ほんの少し前


『今のわかちゃんはyogaで頭がいっぱいだから。』


そんな言葉を伝えてくれた人がいました。






自分でも分っていた。


だけど 離れることができないくらい


yogaに依存というか


執着というか


そうしようとしてた。





というか、、、していたんです。








その言葉を伝えられた時


図星すぎて


凹むと言うより


恥ずかしさが溢れてきちゃいました。






自分のために始めたyogaが


『やりたい』


という気持ちから




いつしか 


誰かのために伝えるyogaが加わって


『やらなきゃいけない』


という気持ちになってた。







自分の思うように


yogaの活動ができないと


焦りをどこかで感じたり


できてる人を 


『あの人たちはすごいなぁ』って思ったりなんかして


比べる必要なんてないのにね。。。







というか


私には 


やりたいこと 


やるべきこと


日常生活の中にはたくさんあるのに


放置しちゃってました。







その気持ちに気づいた瞬間

『yogaをちょこんと隣に置こう』

私も ひとやすみ。




ってことで 


yogaやクラスのコトは


あれこれ考えるのをSTOPしてました。






一歩離れて


遠くから 見たとき


毎日してる 呼吸のリズムや


私が 感じてる日々のココロの動きが


穏やかなものであること。


小さな出来事に 


幸せをちゃんと感じれてること。




自分で 『私は大丈夫』


そんな風に 言ってることもありました。








yoga だけじゃなくて



なんでもそうだけど



時々 一歩下がれる歩幅があるか



全体を見渡せる視野があるか



突然 それができなくなっても



違う道を選択できる 自分がいるか



そんな風に



いつも ココロを柔軟に



たまには ひとやすみしながら



今という瞬間を生きること



与えられた出来事を楽しむこと



私は 大切と思います。







ひとやすみしたら


また よしっ!!って


重たかったお尻が 


軽く持ち上げられるようになる。




ひとやすみ


  • LINEで送る

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
TI-DA
てぃーだブログ
カテゴリー
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
プロフィール
わあか
わあか
和yoga・インストラクター
よねとわかこ

岡山県美作市出身。
23歳で沖縄へ移住。

集中治療室で看護師として仕事をスタートするも、毎日の生死との関わりの中で
数年後、自分の不甲斐なさを感じ始め、心のゆとりが持てず体調を崩した事をきっかけに看護師を休業し、単身ハワイへ留学。そこで、ヨガに出逢う。

帰国後、看護師に復帰。ヨガの勉強を本格的にスタートする。
2013年studio nadiにてヨガインストラクター養成講座を受講しインストラクターの資格取得。
同年、ヨガ教室『和ヨガ』をスタートする。

2016年 7月 Bliss baby養成講座にて、マタニティヨガインストラクター資格取得。
1年間、産前産後を通して女性ケアを中心に行う。

2017年5月 10年間の沖縄生活を終え、岡山へ帰省。
10月 タイで開催されたシヴァナンダヨーガTTCに参加し1ヶ月間の修行を終え卒業。
古代のヨーガ哲学や歴史・ヨーガの本質を学びながら、15年間の看護師としての経験も生かし、多くの方々が『ココロとカラダのバランス』の大切さや、日々心地よさを感じて自然な暮らしが続けられるように和yogaを伝えている。