和 *なごみじかん*

∞Nurse×和yoga∞ 沖縄10年間を過ごし、現在岡山の小さな田舎暮らし中。 衣・食・住・yoga ココロがホッとする心地良い日々の暮らしを自然の中でお伝えしてます。

わたしのこと

悲しみの秘義

九州・長崎を旅している時に出逢った本屋さん。

『ひとやすみ書店』

名前からして

やたら気になったので

長崎の友達につれてってもらいました。




そこで 出逢った1冊。



『悲しみの秘義』

悲しみの秘義


『かつて日本人は

「かなし」を、「悲し」とだけでなく、

「愛し」あるいは「美し」とすら書いて

「かなし」と読んだ。


悲しみにはいつも、愛しむ心が生きていて、

そこには美としか呼ぶことができない何かが宿っている。

人生には悲しみを通じてしか開かない扉がある。

悲しむ者は、新しい生の幕開けに

立ち会っているのかもしれない。』




この本を読んでいて

『悲しい』という心の奥深くに

『愛しい』という心があることを知って

何だか不思議と

温かい気持ちになれた。



だいすきなひとを

愛おしくて

流した 悲しみの涙は

きっと美しいんだ。










 





  • LINEで送る

この記事へのコメント
わぁかさん、前からなんで沖縄の方言では「愛してるよ」が「かなさんど~」なのか不思議だったけど。。なるほど♥️
Posted by 梢です at 2017年07月25日 10:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
TI-DA
てぃーだブログ
カテゴリー
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
プロフィール
わあか
わあか
和yoga・インストラクター
よねとわかこ

岡山県美作市出身。
23歳で沖縄へ移住。

集中治療室で看護師として仕事をスタートするも、毎日の生死との関わりの中で
数年後、自分の不甲斐なさを感じ始め、心のゆとりが持てず体調を崩した事をきっかけに看護師を休業し、単身ハワイへ留学。そこで、ヨガに出逢う。

帰国後、看護師に復帰。ヨガの勉強を本格的にスタートする。
2013年studio nadiにてヨガインストラクター養成講座を受講しインストラクターの資格取得。
同年、ヨガ教室『和ヨガ』をスタートする。

2016年 7月 Bliss baby養成講座にて、マタニティヨガインストラクター資格取得。
1年間、産前産後を通して女性ケアを中心に行う。

2017年5月 10年間の沖縄生活を終え、岡山へ帰省。
10月 タイで開催されたシヴァナンダヨーガTTCに参加し1ヶ月間の修行を終え卒業。
古代のヨーガ哲学や歴史・ヨーガの本質を学びながら、15年間の看護師としての経験も生かし、多くの方々が『ココロとカラダのバランス』の大切さや、日々心地よさを感じて自然な暮らしが続けられるように和yogaを伝えている。